パズル人

パズル(特にペンシルパズル中心)の事を書いていきます。

第2回 『角5の定石』

第2回は角5の定石について解説します。

  • 角5の定石

6角形のうちの5つの辺に線を引く。そしてループを途切れさせない。

ハニカムの一番端の辺では必ず線が引かれることになります。


f:id:road1346-black-ck-25:20180814224654j:imagef:id:road1346-black-ck-25:20180814224702j:image

では、ハニカムの端に×を付けた場合を考えてみましょう。


f:id:road1346-black-ck-25:20180814225656j:image

どちらの場合もループが途切れてしまうので、これではダメです。

今日以上にします。ありがとうございましたm(*_ _)m

 

第1回 Slitherlinkの紹介と『3と0の定石』

第1回は私が一番好きな Slitherlink というパズルを紹介します。

https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ejelta.slitherlink.ads

このパズルは簡単に言うと点と点を繋ぎ、一つのループを作るものです。

ルール

  1. 点と点を繋ぎ一つのループを作る。その際に線が交差したり、枝分かれはしないこと。
  2. 書かれている数字は、その周りの図形の辺の数。

通常、Slitherlinkというものは格子状のパズルですが、私はハニカム状のものが好きなので、そちらについての話をします。

解き方

『3と0の定石』



f:id:road1346-black-ck-25:20180813233302j:image

0の周りは全て×になる


f:id:road1346-black-ck-25:20180813233433j:image

ループを作るというルールから0とぶつかっている辺も×になる



f:id:road1346-black-ck-25:20180813233807j:image

従って消去法で残った辺3つに線が引かれる


f:id:road1346-black-ck-25:20180813234027j:image

さらに、×にぶつかった線は×の反対側の辺に線が引かれる

今日はここまでにします。

それではまた明日。